日本三大仏は決まっていない?奈良の大仏、鎌倉大仏、あと一つは?#大仏の日

旅行に関するニュース
日本三大仏は決まっていない?

日本三大仏と言えば、

奈良県奈良市の東大寺にある
●奈良の大仏

神奈川県鎌倉市の高徳院にある
●鎌倉大仏

以上の二大仏は必ず入るでしょう。
残る1尊は時代とともに変遷しており、候補がいくつかあるようです。

富山県高岡市の大佛寺にある
●高岡大仏

富山県の伝統である銅器の製造技術を使って30年の歳月をかけて作られた15.85メートル、そして重さ65トンもの大きな仏像。

岐阜県岐阜市の正法寺にある
●岐阜大仏

完成は1832年で、約38年もの歳月をかけて作られた高さ13.7メートルの大仏。釈迦如来の座った姿で、漆を用いてつくった仏像としては日本一の大きさを誇る。「岐阜大仏」は別名「かご大仏」とも言われ、骨組みが竹で編まれていることに由来している。

兵庫県神戸市の能福寺にある
●兵庫大仏

身の丈11m。明治時代に建立された初代大仏は、戦時中の金属回収で供出されたため、現在の大仏は平成3(1991)年に再建された2代目。

以前は日本三大仏が確定していた?

京都府京都市の方広寺にあった
●京の大仏

豊臣秀吉が建立した京の大仏は慶長元年7月13日(1596年9月5日)の慶長伏見地震で開眼法要前に倒壊。
大仏は倒壊後にも木造で再建されますが、それも寛政10年(1798年)落雷による火災で焼失。
天保年間になって再建された4代目(かなり小型でした)も昭和48年に焼失。

以前は京の大仏が三大仏として数えられていたという説があるようです。

ちなみに

日本一大きな大仏は

茨城県牛久市にある
●牛久大仏
立像で全高が120m。(奈良の大仏は約15m) 中にはエレベーターがる。

大仏の日とは、天平勝宝4年(752年)の旧暦4月9日に奈良の大仏の大仏開眼供養が行われたことを記念するもので、
現在毎年4月9日になっている。

全国の大仏ガイド
全国の「大仏」28件をまとめて紹介
https://kanko.travel.rakuten.co.jp/matome/daibutsu/

コメント

タイトルとURLをコピーしました